パーソナル ランタンの灯り 夜のキャンプサイトを炎が美しく照らす。「ガソリンランタン」キャンプは特別な時間だから「いつもと違う灯り」が灯っているのは素敵だと思う。燃料、マントル、ポンピング充填して、装着して、焼いて、押して、着火点灯までの作業もキャンプの醍醐味だと思う... 2021.07.14 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 雷が近い 東京で一人暮らしをするのに仙台を発つ前日だったろうか「東京は雷が近いからな、こっちの比じゃないからな」父が言ったのを今も覚えている。実際、東京の雷鳴は身体の間近で鳴り響いた。雷鳴に加えて稲光が派手だ。仙台は「ピカピカ」で、東京は「ビカビカ」... 2021.07.12 2022.02.22 パーソナル
パーソナル テントとタープの必需品 「ペグ」は安心安全で快適なキャンプ時間を過ごすための要(かなめ)だ。抜けづらい曲がらない折れない刺さりやすいのがいい。更に撤収時の抜く作業が楽だといい。フジロックのキャンプサイトにテント設営した時の事出入り口から数分の場所を確保できて喜んだ... 2021.07.09 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 雨とキャンプと乾燥と テントとタープは大概濡れる(雨、朝露等々)。乾燥させて収納しないと後日使用時に臭う、と思う(部屋干し臭的な)。以前、小雨と濃霧の中での撤収になった。持ち帰ったタープ(撤収時軽く拭いている)を乾燥させようと自宅二階の階段廊下スペースに広げたと... 2021.07.08 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 気圧と体調と気分と 宮城県仙台市青葉区は雨天続き(全国的だ)。耳鳴りが止まず全身が重たい。気分が冴えない。雨天が続くせいだ(自己診断)。コロナウイルス、痛ましい事故、伊豆山の災害…先ほどのニュースでは鳥取県で短時間で一ヶ月分の雨量になっているところがあると言っ... 2021.07.07 2022.02.22 パーソナル
ウォルナット コロナウイルスと人の距離心の距離 ピンポンが鳴らされて母が玄関を開けたのが分かった。乳製品のサンプルを配っていますという男性の声が聞こえる。「うちはヤクルトをとっているので…」(いらん事とはこの事だ)母は丁重に断っているつもりのようだが訪問者もヤクルトを種に質問を繰り出して... 2021.07.06 2022.02.22 ウォルナット
パーソナル 志波彦神社、鹽竈神社へ 梅雨の空を眺めていると気持ちが同色に染まってしまいそうだ。「神様のところに行ってみよう」パートナーに声をかけるといい返事が返ってきたので出発。道を覚えないタイプ。Googleマップのナビゲーションを頼りに走ると渋滞回避のためにルートを工夫を... 2021.07.05 2022.02.22 パーソナル
パーソナル キャンプのスタイル キャンプ時に役立つであろう「モノ」の事を考えるとキリがない。キャンプ資金が潤沢だとしたら…想像するのは楽しい。道具もいいのだが大切にしたい一番はパートナーとのアウトドア時間が「心地良い」事だ。男性は道具に走りがちかも(ワタシだけか)女性はス... 2021.07.02 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 歩数増で健康気分 最近歩くように心がけている。心がけないと歩かない人間だった…と気づいたのだ。24時間の中のどこかに「歩いて過ごす時間」を設ける事にした。散歩の犬、どなたかのお宅の庭に咲く花、道端のマスクに憤慨夕焼け空の色、新築の家、昭和を感じる家、スピード... 2021.07.02 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 先生の先生 ジャズサックス奏者の土岐英史さんが亡くなられた。ワタシは音楽教室でアルトサックスを習っていて音楽のご縁の繋がりで土岐さんのライブへ出かけた事がある。音楽教室の先生のジャズサックスの先生が土岐さんだ。先生の先生は先生に先生と呼ばれる方な訳なの... 2021.06.30 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 蜂の巣と紙袋と 先日、窓を拭いていると不意に大きな羽音が近づいてきてとっさに見を伏せた。蜂の羽音に間違いなくしかもかなり大きな蜂に感じた。羽音が聞こえなくなって軒下を見ると蜂の巣が作られつつあった。ワタシの中で「建てられて困る建築物」の第一位だ。建築途中で... 2021.06.29 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 虫取り網 パートナーは大がつくほど虫嫌いだ。羽虫、蜘蛛、他色々な形状の虫が住まいの中に現れる季節になった。結果、パートナーは色々なバリエーションの声をあげて虫の登場を怖がる。時にはワタシのせいで虫が登場したような事にもなる(玄関の開け閉めには細心の注... 2021.06.28 2022.02.22 パーソナル
パーソナル アオサギ いつの頃からか会社の上空をアオサギが飛び交う。翼が大きくて、ゆったり羽ばたく。飛行する姿は癒されるが彼らの鳴き声はあまり好みではない。無理した裏声がひっくり返ってしまったような鳴き声だ。雑木林を寝床にしているらしく夕暮れ時に騒いでいる。近所... 2021.06.24 2022.02.22 パーソナル
パーソナル ポスト前の紫陽花 ポストの前に紫陽花が咲くのだが小さくて可愛い。ポストに用事がある人が訪ねた時に癒されるといいなと思う。周囲の笹や雑草だのを剪定して姿が目立つように工夫している。 2021.06.18 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 毛虫で皮膚炎 発疹が出て皮膚科を受診したばかりだった。「毛虫…かな」医師の声を聞いて「そういえば…毛虫いました」「あいつら…毛、飛ばすんだよね」軟膏を三本処方されて帰宅した。皮膚科の受診から数日して庭木の手入れをしたのだがカラダの数カ所に同じ発疹が現れた... 2021.06.11 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 地震への備え 今朝の事。「地鳴り?」警戒の気持ちでドアを開けると地震が起きた。震度3。地鳴りが起きるようになったのは東日本大震災以降だと思う。今朝の地震前二羽のスズメが取っ組み合いのケンカをしていた。ワタシが見ているのなどお構いなく地上に降りお互いを脚で... 2021.06.08 2022.02.22 パーソナル
パーソナル アルトサックス アルトサックスを習って長くなってきた。お喋りしているような自然な演奏になるのが理想で続けているのだが理想と現実はギャップがある。何より一番良くないのは運指を間違える。その一音で「ズッコケ」な演奏になる。しかしこの感じがいいのだ。仕事で「ズッ... 2021.06.07 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 庭木の剪定と 昨日、庭木を剪定した。道にはみ出した枝を切り揃え、日当たりを遮っていた枝を剪定し1時間ほどの作業でスッキリだ。ワタシは新型コロナ感染拡大に用心して1年以上散髪していないのだが見た目鬱陶しくなっていないだろうか。 2021.06.04 2022.02.22 パーソナル
パーソナル あきらめないスズメ 一羽のスズメが食パンの耳をつついていた。ノロノロと車を進めると(ワタシは駐車場所に入りたい)クチバシにもカラダにも大き過ぎるのに必死な姿勢で食パンの耳を咥え低空飛行で駐車場に入って行った。ソロリと車を入れると驚いて飛び立つのが見えた(食パン... 2021.06.02 2022.02.22 パーソナル
パーソナル 付録のキウイブラザーズ 近所のセブンイレブンを周った。雑誌付録のキウイブラザーズポーチが目当てだ。しかしどのセブンイレブンも売り切れだった。助手席でガッカリ顔のパートナー。セブンイレブンいくつ周ったの?「8店舗…(しょんぼり)」幾つかの店舗では「売り切れました」の... 2021.05.28 2022.02.22 パーソナル